studyEnglish TOEIC990を目指して

理系エンジニアがTOEIC990を目指して勉強していくブログ

「TOEICの学習は意味がない」について私が思うこと

TOEICを学習されている方なら一度はこういった意見を聞いたことがあると思います。私はTOEICの学習をすることには大きな意味があると思っているのでこのことについて書いてみようと思います。

会話力に結びつかないから

TOEICの学習をする意味がないと考える人の一番大きな理由はTOEICと会話力が直接結びつかないからではないでしょうか。確かにそうかもしれません。TOEICで点数が取れるだけでペラペラ喋れるわけではありませんし、実際に一番重要なのは会話力だと思います。

私は学生時代にTOEICの勉強をして、その結果TOEICでそれなりの点数を取れたので、会話に関しては苦手でした。

ですが、TOEICで高得点をとった後に会話をする練習をしたり、今では仕事の中で英語を使ったり海外出張に行くこともあるので、会話することに関してもだいぶ慣れてきたと思います。

私は、TOEICで点数を取れることは英語の本当の基礎の部分がわかっているかいないかの違いだと思っています。基礎が出来ていれば高得点が取れるし、出来ていなければ取れない。それ以上でもそれ以下でもないと思います。ですが、基礎が出来た上で会話の練習をするのと何もわからない状態で会話の練習をするのでは全く上達の速度が違ってくると思います。また、会話するための勉強をするたびにわからないことが出てくるのでは勉強を続けるのも辛いと思います。私は、TOEIC→会話という流れで勉強したので会話するために新たに学び直す必要はほぼなく、TOEICの勉強で得た知識を使って会話をする練習を出来たので、会話の練習も進めやすかったと思います。

相手が頑張って理解してくれている?

TOEICの点数が低くても、仕事でバリバリ使っていて会話に問題はないから勉強する必要はないと考える人もいると思います。しかし、TOEICの点数があまり高くない人が正しい英語をしゃべっているのでしょうか?中には集中力が続かないなどの理由でTOEICの点数は低いが、会話になると正しい英語を使ってバリバリ仕事をしている人もいると思いますが、大部分の人たちがそうではないのではと思います。

では、なぜ正しい英語ではなくても仕事が出来るのかというと、英語はあくまでコミュニケーションのためのツールで、お互いに相手の言いたいことが理解できればほとんどの場合で文法が正しいか正しくないかなどは問題にならないからです。ただ、これは、言い換えると、相手側に自分の正しくない英語を頑張って理解してもらっているということになります。それでも良いと思われる方は勉強する必要はないと思いますが、お互いスムーズに心地よく会話するための基礎力を身につけるためにTOEICの学習をするのは大きな意味があると思います。

私がTOEICを勉強していてよかったこと

私がTOEICの点数を言うとほとんど全ての状況で「すごいね」と言われますし、それだけでも勉強しててよかったと思います。(笑) それ以外にも、仕事を始めてから学生時代にTOEICを勉強していてよかったなとよく思っています。

なぜかというと、TOEICの点数が高いというだけで、英語を使わないといけないような仕事が回ってきやすいからです。もしあなたが上司だとして、英語力が必要な仕事をTOEICの点数がいい部下とそうでもない部下のどちらにお願いするでしょうか?間違いなくTOEICの点数がいい部下だと思います。もちろん英語以外にも大事なことはたくさんありますし、英語はあくまでコミュニケーションのためのツールなので、英語以外の能力の方が評価の割合が大きいこともありますが、こういったケースはほとんどが入社してしばらく経ってからです。若手の場合は特になのですが、基本的に社員はほぼ横一線でスタートなのでTOEICの点数が高いというだけで上司はその仕事を頼みやすくなります。そのチャンスをモノにできるかどうかは本人次第ですが、少なくともそのチャンスを得ることができる可能性が増えますし、実際に私がそうだったので、TOEICを勉強していてよかったなと思っています。